Webinar
Event

日本のエネルギー転換は2050年に向けていかに進むか?

How will Japan’s energy transition move through 2050?

日本政府の「2050年カーボンニュートラル宣言」が発表されてから1年、2021年10月22日に第6次エネルギー基本計画が閣議決定されました。2050年の目標やその中間段階における2030年の目標を実現させるために、日本のエネルギー転換がどのように進んでいくことが想定されるか、電力と再エネ分野を中心にライブディスカッションを開催致します。

  • 第6次エネルギー基本計画の実現可能性 - ウッドマッケンジーの中長期電力アウトルックとの比較分析
  • LCOE分析から見る現実的な電源ミックスと投資見通し
  • 燃料価格や各種制度変更を踏まえた今後の電力市場トレンド

 

開催日

2021年11月25日 15:00~16:00

スピーカー

  • カタラン ルイス、アカウントマネージャー

 

ウェビナーは日本語で実施しますが、登録内容を英語で入力してください。

ウェビナーについて不明点がありましたら、luis.catalan@woodmac.comまでにお問い合わせしてください。

 

After a year since Japan has announce its 2050 carbon neutral goals, the country’s 6th Strategic Energy Plan has been approved by the Cabinet. To reach these goals, how does the energy transition go within the power and renewables sector? Join the live discussion with our experts and learn more about:

  • Is Japan’s 6th Strategic Energy Plan feasible? How does it compare to Wood Mackenzie’s medium to long-term power outlook?
  • From each technology’s levelized cost of electricity (LCOE), how will the power mix realistically change, and what is the investment outlook for the energy sector?

  • Based on fuel prices and upcoming system changes, what future trend can we expect from the electricity markets?

Date and time:

25 November, 3:00-4:00 PM Japan Standard Time

Speakers:

  • Yamato Kawamata, Senior Power Market Analyst, Asia Pacific
  • Luis Catalan, Japan Account Manager

The webinar will be conducted in Japanese.

Register now by filling out the form in English on the right column. 

Please contact luis.catalan@woodmac.com if you have any questions.